給付金受け取りまでの流れ

このページでは、B型肝炎の給付金を受け取るまでの流れについて解説します。

1. 弁護士に法律相談をする

B型肝炎の給付金を受け取るためには、国に対して裁判を起こして、証拠によって給付金請求の要件があることを認定した上で和解をする必要があります。
そのため、弁護士に依頼をすることになるのですが、依頼の前にはB型肝炎の給付金を受け取ることができるのかについて法律相談を行うことになります。

2. 資料収集

訴訟を起こすための資料の収集が必要となります。
現在持続感染をしていることを示す医療記録(カルテ・検査結果)や、母子健康手帳・予防接種台帳など、その人がどのような状況にあり、どのような記録を揃えられるかによって証拠となる資料が異なります。

3. 訴訟を提起して和解をする

訴状の作成と資料の収集が終わると、訴訟を提起します。
B型肝炎の訴訟においては、被告となる国が、提出した証拠書類をもとに要件を満たすかどうかを確認し、要件を満たすと判断したときに和解をして、支払いのステップにすすむという流れとなります。

4. 社会保険診療報酬支払基金に請求をして入金

和解をすると、支払いを担当する社会保険診療報酬支払基金に給付金の請求をすることになります。 社会保険報酬支払基金から給付金が支払われた後に弁護士費用を差し引いてご指定口座に送金をいたします。

まとめ

このページでは、B型肝炎の給付金の請求をして、実際に手元に給付金がくるまでの流れについてお伝えしました。
もしご不明点があれば弁護士にお気軽にお尋ねください。